Web制作ブログ

制作関連やデザイン、コーディング、WordPress、SEOや集客のネタなどのブログ

WordPress

WordPressの高速化!プラグインばかり増やしてませんか?

カテゴリ:WordPress

高速化のイメージ

この記事は約2分58秒で読めます。

こんにちは!グローイングスケールの竹林と申します。

Web業界15年以上でWordPress(100サイト以上構築)とSEOが得意なWebデザイナーです。
有料noteで「爆速!速くGoogleにインデックスしてもらう方法」を書いたので、ご興味ありましたらご覧ください。
「好き」なことを仕事にしたいという方のお役に立てればと思います。

WordPressの高速化するために、いろんなプラグインをインストールしているかと思いますが、今回の記事はある程度WordPressの高速化は対応したけど、もう少し速くしたいという方向けの記事です。

普通はWordPressを高速化するために、高速化するために必要なプラグインという形でキャッシュ関係や圧縮関係、画像関係などのプラグインをインストールするのですが、今回はプラグインを削除しましょうという内容です。

そして、削除したプラグインの代用コードをfunction.phpに書いたり、他の方法を使いサーバーとの応答速度を速くして、全体的にも高速化しようといったところです。

サーバーとの最初のご挨拶「サーバー応答時間(TTFB)」の短縮

「サーバー応答時間の短縮(TTFB)」というのは、サーバーとの最初のご挨拶の部分なんです。
これは、画像の軽量化やCSSの圧縮率など関係なくて、それら以前のサーバーとの最初の通信にどれぐらい時間がかかったかの部分なんです。
なので、この通信が完了しないと、その後の様々な通信が行われないので、早めにあサーバーとの挨拶をしときたいところです。

Googleのページスピードのサイトも「サーバー応答時間の短縮(TTFB)」に対してあまり説明を入れてないですよね。
これは、フロント側の高速化テクニックよりも、サーバーサイド側やPHPのプログラム処理の原因で速度が変わってくるため、あまり説明的な事がないんだろうなーと思います。

サーバー応答時間の短縮(TTFB)を、簡単に解決したいのなら高速なサーバーに引っ越ししたほうが早いのですが、それはまた別の話で、、

プラグインを削除しましょう

早めにサーバーとの挨拶を済ませたいのならプラグインを削除しましょう。
管理画面だけの機能するようなプラグインもフロント側でクエリ(動作)している様子です。

実際に試してみましたが、体感としてはだいぶはやくなりました。
※この出来事を元に記事にしてみました(笑)

プラグイン対応をコード化する

じゃあ、なんのプラグインを削除するのかというと、何かに代用ができるプラグインは全て削除しましょう。

例えば、

  • httpからhttpsに変更するプラグイン → htaccessでリダイレクト設定しましょう。
  • 関連記事を表示するプラグイン → 直接コードに書いちゃいましょう。
  • 管理画面内でアクセス解析するプラグイン → GoogleAnalyticsをマスターしましょう。
  • アドセンスなど広告を表示するプラグイン → WordPressのテンプレート構造を理解して、直接コード書いちゃいましょう。
  • ランキング記事を表示するプラグイン → function.phpにコードを書いちゃいましょう。

ちょっと難解な部分もあるかと思いますが、WordPressを高速化するという目的があればできるはずです。
更にWordPressの理解も更に進むはずです。

最近あるところでプログラミングブームがあったりしますが、その手始めとしてWordPressの構造を勉強するのもありなのかなと思います。

とりあえず、WEBで検索してソースをコピペするところから始めてみましょう。

注意点として、
カスタム投稿を使っている方は、コピペするソースを要チェックです。
必要カスタム投稿に対応したコードじゃない場合が多々あるので、その場合はカスタム投稿用の追加記述が必要だったりします。

WordPressの高速化するために何かを増やすだけではなく、削るという行為も重要です。
人生もそうですね。。

合わせて読みたい「WordPress」の記事

この記事を書いた人

Growing Scale

コーディング歴約15年。WordPress化したサイトは約100サイト。SEOキーワードで上位表示経験多数。最近はGoogleのデーターポータルがおもしろい。ウェブ解析士。サイト制作実績

GrowingScale代表

記事タイトルとURLをコピーする

Web制作」の関連記事

アドセンスのクリック単価が低い原因

アドセンスのクリック単価が低い原因

AdSense(アドセンス)

アドセンスのクリック単価が低い原因は様々な原因が考えられます。 よくいわれるのは、 ページの内容が、クリ...

続きを読む

Google Analyticsで自分を除外する方法

SEO対策

Google Analyticsを使いアクセス解析をスタートすると、自分がアクセスした数を除外したくなります。そこで、...

続きを読む

wordpressの新規投稿 ができなかったけど解決!した話

WordPress

もっと言うと、投稿記事の更新もできない。記事に文書追加して更新ボタンをクリック。その後再読込すると追加した分が消えてま...

続きを読む

contact form 7のメール送信できない解消法

WordPress

contact form 7は、便利な分他のメール送信プラグインと比べエラーが多い印象がしますね。 しかし、メールの設...

続きを読む