Web制作ブログ

制作関連やデザイン、コーディング、WordPress、SEOや集客のネタなどのブログ

WordPress

wordpressの「投稿」もしくはポストタイプがPOSTで専用のファイルを使いたい

カテゴリ:WordPress

本ページはプロモーションが含まれています

この記事は約1分53秒で読めます。

こんにちは!グローイングスケールの竹林と申します。

Web業界15年以上でWordPress(100サイト以上構築)とSEOが得意なWebデザイナーです。
noteで「爆速!速くGoogleにインデックスしてもらう方法」を書いたので、ご興味ありましたらご覧ください。
「好き」なことを仕事にしたいという方のお役に立てればと思います。

ずばり

single-post.phpのファイル名で作成したものは自動で「投稿」の詳細ページとして読み込まれます。

これ、もしかしたら皆様知ってるかもしれないですが、wordpressの「投稿」は、カスタム投稿でポストタイプとして考えると「post」というnameのポストタイプ名なんです。

wordpressインストールしたときに既に左メニューにある「投稿」というのはデフォルトで用意されてる「post」という名のポストタイプ名なんですね。

なので、通常のカスタム投稿で詳細ページ専用の読み込みファイルを作る時と同じように「single-post.php」というファイル名を作成すると、wordpressの通常の「投稿」詳細ページを読み込みに行くというハナシなんですね。

「single-post.php」と「single.php」の使い分け

例えば、wordpressの「投稿」は通常のブログ的な使い方をして、カスタム投稿を一つなり複数プラスした場合、この場合は

single-post.phpは「投稿」で使用され、single.phpは「カスタム投稿」に使用される。

なので、

 

複数のカスタム投稿に対して、複数の同じカスタム投稿名でsingle.phpを作成しなくて済むのです!

これは結果的にカスタム投稿はすべて同じようなレイアウトではないといけませんが、、効率的にWEBサイトを構築できます。

今日は

"single-Post" がポストタイプPostの代わりになる

こんなことを記事にしてみました。 

WordPressやWebのお悩み、わたしが解決します!

はじめまして。この記事を書いた竹林です。
WordPressやコーディング、SEO対策などのことでお困りですか?
15年以上の経験を持つWebデザイナーが、あなたのお悩みを解決します。
記事の更新ができない、設定方法が分からないなど、どんな小さな問題でも対応可能です!

ココナラでお問い合わせ

合わせて読みたい「」の記事

執筆者

Growing Scale

Web業界約15年。WordPress化したサイトは約100サイト。SEOキーワードで上位表示経験多数。最近はGoogleのデーターポータルがおもしろい。ウェブ解析士。サイト制作実績

GrowingScale代表

記事タイトルとURLをコピーする

Web制作」の関連記事

【知らないと損】個人事業主の家賃はクレジットカード払いで超お得!ポイント還元&経費計上の全知識

個人事業主の家賃はクレジットカード払いできる? 個人事業主が賃貸物件を契約している場合、家賃は事業経費と...

続きを読む

地域の未来を支える「流山・空き家を生まないプロジェクト」に参画

この度、GrowingScaleは「流山・空き家を生まないプロジェクト」にプロジェクトオブザーバーとして参加しました。...

続きを読む

おすすめのホームページ制作会社として掲載されました

こちら(https://seo-assist.jp/seo_measures2/20231219104838/)のサイ...

続きを読む

職業訓練校での講師業スタート

グローイングスケール代表 竹林は、職業訓練校での講師業を開始しました。 Web制作と、SEO対策の全般にわたる知...

続きを読む

新登場!3つのWeb制作プラン

グローイングスケールの新しいWeb制作プランが登場。 今回は、特に不動産仲介会社、老人ホームの営業会社、そしてク...

続きを読む

【爆速!速くGoogleにインデックスしてもらう方法】note販売中

今までの経験や実績を元に、Googleに速くインデックスしてもらう方法をnoteにまとめて販売しております。※¥5,9...

続きを読む